直線上に配置

周辺機器

マニュピレータ:GN-507
現代的にはパドルって呼ぶのでしょうか?GHD社のキーで初めて買ったマニュピレータです。気持ち良くキーイングできます。メカとしても良くできていて、自分にはもったいない位に良い作りの一生ものです。

AF CWフィルター
現用のFT-101ESにはCWフィルターが入っていますが、CWの音質、クリチカルなサイドトーン音量調整などの不満がありFCZのフィルターを入れる事で改善しています。DSPには及ばないものの、安価でそれなりの効果はあります。FT-101ESのCW運用には欠かせません。

リグ・セレクター
ただ単にロータリースイッチでリグとアンテナの接続を切り替える簡単な装置ですが、1本のアンテナを何台ものリグで使うには不可欠。50MHzまでならSWRも殆ど悪化しません。前面にM型、BNC型のジャックを配し、自作機の試験時なども便利です。

ATU:AT-11MP
直下にATUを入れないアンテナで運用する際、降雨時や調整最良点から離れた周波数での送信時などに機能します。AutoポジションにしておくとSWRが高くなった時に自動でチューニングをします。CWで送信した途端のリレーがガチャガチャと始まるので驚きます。LDGのキットですが今はDiscontinuedになっています。

キーヤー:O.I.KEY F675
JA1HHF 日高OM設計でA1クラブが頒布したPICと基板を使って自作しました。スピード調整は2つの可変抵抗器を切り替えて、それぞれ独立したスピード設定を切り替えて使用できるようにしました。突然のQRS局への対応が簡単にできて便利です。

キーイングアダプター
真空管式送信機のCW電鍵端子には高圧が加わるので、そのままではキーヤーの接続が出来ません。送信機側とキー側を電気的に絶縁するアダプターを作成し、一緒にサイドトーン発信器を組み込みました。

アマチュア無線トップへもどる

直線上に配置